つまるところWF20ってどうなんですか

来年3月に開催予定というワンダーフェスティバル20周年記念イベント。
参加できるディーラーは主催側から招待状をもらった実質100(招待状が送られたのが150、定数オーバーの場合はその中から抽選)ディーラーのみ。
一般参加者は完全事前登録制の定員400名のみでしかもディーラーともども全員強制で指定のホテル宿泊。

まあここで殊更に喋っても詮ないことだとは思うんだけど、企画の概要を最初に見た瞬間から今までホント一体なにがやりたいんだろうって疑問が頭から消えねえです。考えれば考えるほどわからん。

いつの間にやら公式サイトが立ち上がってたんで見に行ってみるとこんなFAQページが。

でもこのFAQ、読めば読むほどますますこっちの頭の上にハテナマークが並ぶ作りになってるような気がするのはオレの読解力が欠如してるからなのか、もしくはそもそものワンフェスに対する認識が間違ってるからなのか。

Q2. 『WF20』ってそもそも何?
A2. 簡潔に言ってしまえば、「ワンフェス20周年を祝うためのスペシャルイベント」です。レギュラーのワンフェスと同様の当日版権システムに基づくディーラー物販も行いますが、それがすべてではありません。古くからのワンフェス参加者が”戦友”と共にこれまでの歴史を回顧し、比較的若い参加者が”歴史の現場に居合わせた当事者”たちからさまざまなよもやま話を直接聞くことができる、歴代ワンフェス参加者の親睦を深めることに主眼を置いた「ガレージキット文化会的な場」だと考えてください。

事実上のクローズドで「親睦を深める」なんて言われてもなあ。ディーラーはディーラーでそれぞれ横のつながりがあるだろうし、わざわざ主催側にお節介灼かれるまでもなく深めたい親睦は既に深まってるんじゃねえのかしら。
それともアレか。黙認どころかどこか奨励している感さえあるディーラーダッシュにはどうしたって負ける一般参加者のために大手ディーラーに取り入るチャンスを売りますよってことなのか。穿ちすぎ?

Q3. 「一泊二日」である必要性はどこにあるの? ……っていうかわざわざホテルに宿泊することの意味が全然わからない!
A3. 全国各地に在住する同志たちが、帰宅時間(終電時間)を気にすることなく親睦を深め、モノの売り買いだけでは絶対に生じ得ぬコミュニケーションを育むことができるのが宿泊型コンベンションの特徴でありメリットです。模型やガレージキットのイベントでは初の試みとなりますが、これは国内国外問わず『SF大会』などで古くから実施され続けてきた由緒あるイベント形式であり、その最大のポイントは、「主催者側が用意したコンテンツを受動的に楽しむだけではなく、参加者(関係者)の立場でどこまで能動的にイベントへ接することができるか」というところにあると言えるでしょう。  言い換えるならば、参加者のみなさんが能動的に動けば動くほどファン同士の親睦が深まるわけで、それは「参加者のみなさんがイベント内容をどんどん塗り替えていくことができる」ということを意味しているわけです。

モデルにしてるSF大会がとっくの昔に排他主義者たちの味噌蔵になってるんですがワンフェスもその道がお望みだったとは。っつか盛り上がらなくてもそれは参加者の責任と読み替えて差し支えねえんでしょうか。それにしてはディーラー一般どっちもバカみたいに高い参加費だねえ…。

Q5. なぜディーラー物販(ワンダーフェスティバル アドバンスド・マーケット)は土曜日に行うの? 日曜日のラストに実施したほうが絶対に盛り上がるのに……。
A5. 理由はいくつかありますが、最大の理由は、ディーラー参加者に基調講演やトークショー、造形講座などの非物販系イベントにじっくりと参加してもらいたいためです。この順番が逆(土曜日にトークショーやフレンドリーミーティング、日曜日のラストにディーラー物販)だと、やはり多くのディーラー参加者は物販の準備に追われ、ディーラー物販以前に実施される非物販系イベントにほとんど参加できなくなると思われます。  『WF20』は物販オンリーのイベントではありませんし、”歴戦の勇士”たるディーラー参加者が非物販系イベントの場に居合わせてこその『WF20』だと私たちは考えています。

いやそうしねえと日曜日だーれもいなくなる危険性があるからそうした方がいいんじゃないのって言ってるんだと思うんだけど。まあいいや。

Q6. 打ち上げパーティーってどういうものなの?
A6. 全プログラム終了後に別料金制にて開催される、有志参加によるパーティーです(飲食物や会場調達などの都合上、事前登録制になる予定です)。ぶっちゃけ、ゲストや関係者、著名原型師などはプログラム進行中は息が抜けないはずなので、「最後の最後ぐらいみんなでハメを外して盛り上がろう」というような感じでしょうか。  もちろん、一般参加者の方が参加されても全然OKですよ!

最後の最後ぐらい気心の知れた人だけで集まって「いまのイベントひどかったね」ってヤケ酒カッ喰らいたいんじゃないかなあみんな。
っつかこのうえまだ別料金て。

Q10. 「参加料金に食事代は含まれません」って書いてあるけど……それっていくらなんでもひどくない!?
A10. 念のため説明しておきますと、ホテルでの食事というのは(温泉旅館、民宿などとは異なり)国内では基本的にどこでも別料金です。もちろんホテルですから、館内には各種レストランが用意されていますが、ホテル内のレストランというのはいわゆる”ホテル価格”なので(たとえばディナーだと、一般的なレストランでは3,000円弱で食べることができるレベルのコース料理が6,000円から?という感じになってしまいます)、その食事をセットにすると、それがそのまま参加費用に跳ね返ってきてしまうわけです。食事代をセットにしなかったのはそうした理由からだと考えていただければ幸いです。  ちなみに、同じ横浜プリンスホテルを使用する『JGC(ジャパン・ゲーム・コンベンション)』というイベント(Q12参照)では、カップラーメンなどを常備する会場内の臨時売店や、ホテル近所のコンビニを利用される方が多いようです。

なにこのJASRAC的すり替え理論。まあ2000歩ぐらい譲って目をつぶってもだ。ディーラー向けFAQの

Q1. ディーラーパック料金が90,000円って高くないですか? ……っていうか、どう考えてもぼったくり系イベンターにちょろまかされているとしか思えません。
A1. 確かに、「90,000円」という額面に面食らった皆様もいることと思います。  しかし、90,000円から「レギュラーのワンフェスへのディーラー参加料金と同額の25,000円」を引くと、残額は65,000円ですよね。それを3(人)で割れば、ひとりあたり22,00O円弱。さらに、そこから横浜プリンスホテルのひとりあたりの宿泊料金(1名様15,000円からです)を引けば、残るのは約7,000円です。その7,000円がイベント参加料金のようなものですから、驚くほど高いとも思えないのですが……たとえば遊園地のパスポート(1日遊び放題券)だって4,000~6,000円ぐらいはしますし、ライヴコンサート(公演時間は2時間ほど)のチケットでも高いものだと8,000~12,000円ぐらいはしますから。

…は完全に人をバカにしてるでしょ。だいたい、

Q2. ディーラー参加申込み書を発送した”選抜ディーラー”の選考基準はどういったところにあったのでしょうか?
A2. まず、ワンフェス実行委員会が過去のワンフェスにおける皆様方のディーラー参加記録を集計し、古くからの、長きにわたるディーラー参加者を優先的に考えるためのデータベースを作成しました。そしてそのデータベースを元に、ワンフェス実行委員会スタッフ、外部ブレイン、原型製作に勤しむ関係者など計20名ほどに「このディーラーにはぜひともワンフェス成人式に立ち会ってほしい!」というディーラーをチェックしてもらい、チェックマークの数が多かった上位からの150ディーラーに参加申込み書を発送させていただきました。  レギュラーのワンフェスに参加しているディーラー数は約1,500ディーラーですから、『WF20』のディーラー参加申込み書を発送したのは、その「ほぼ1割の件数」ということになります。そして、この150の選抜ディーラーからリアクションが来ないとイベントが根本的に成立しないわけですから、私たちWF20製作委員会の気持ちとしては、「選抜してやったぞ」などというような大上段に構えたものではなく、むしろ下の立場からの「ぜひとも参加してください、お願いします?」という一種の“ラブコール”だと思っていただければ幸いです。  もちろん、これはあくまで私たちからの一方的なラブコールですから、その結果として、あっさりフラれてしまうこともあるとは思いますが……。

ラブコールとまでブっておきながら参加費はディーラー側が全面負担ってなんだよ。ならせめてホテル代ぐらいはもってやるのがスジってもんじゃねえんですか。かと思えば

Q5. 参加申込み書は届いてないんだけど、どうしてもこのイベントにディーラー参加したいのですが……。
A5. Q2で述べたように、参加申込み書の発送が私たちからの一方的なラブコールである以上、先方の都合から「フラれる」というリスクがあるわけです。それゆえに、もしもフラれた件数が多く、予定参加ディーラー数を割り込んだ場合には、二次募集というかたちで今度はオープンにディーラー参加募集を行う予定があります。  その際には、ぜひともよろしくお願いいたします。

選に漏れた中堅?大手ディーラー諸氏をどこまで小馬鹿にすれば気が済むのかという。それにリスク云々の話をするならなまじ招待されちゃって付き合いで参加せざる得ないディーラーが受けるリスクの方が個人レベルで被るだけ大きいんですが
また一般参加者向けFAQの

Q5. 夫婦、カップルで参加したいのですが、ツイン(2名での相部屋)は取れませんか?
A5. 多少の追加料金をいただくことになりますが、ツインをキープいたします。申し込み時に別途ご相談ください。

…追加料金?
横プリのサイト見る限りトリプルはエクストラベッドで対応してるっぽいのに通常のツイン指定で追・加・料・金?特別料金でスイートでもあてがってくれるってんなら話は別だけどな。

一方でワンフェスの公式サイトではこんな風に謳ってますな

さらに、このイベントを支えているのが一般参加者の存在です。開催毎に多少の変動はあるものの、ほぼ安定した動員数を維持し、発足当初は若い世代の模型マニアの中でも、とりわけディープな層がほとんどで、ほぼ全員が男性であったものが、造形物の多様化に伴い、女性、家族連れ、初老の紳士といった、性別・世代的広がりも更に拡大し、「この先の可能性」を感じさせつつあるのが現在の状況と言えます。
この先も、「ガレージキットシーンの最前線」「ガレージキットの聖域(サンクチュアリ)」という根底の部分を見失うことなく、”造形”をテーマとしたバラエティに富む魅力的なイベントとして、ワンダーフェスティバルを発展させていきたいと考える次第です。

「最前線」の「聖域」でやってることが派閥化の囲い込みですか。版権問題やらなんやらで引き合いに出されるコミケの30周年記念イベントの方がよっぽど基本理念に立ち返った「遊び場」だったよ。

参加するディーラーの人にとってはいろいろデリケートな問題なんでみんな表だっては口にしねえに決まってるけどオレは全くの部外者だから知ったこっちゃねえですよ。消費者ナメんな。
上で「JASRAC的すり替え理論」って書いたけどこれからのワンフェスってマジでそっちの道に走っていくつもりなんじゃなかろか。独占市場にかこつけていいだけ足元見られたもんだねえ。ガレージキットスピリットが聞いて呆れますよ。

これを機に版権元の各企業が例えば独自版権システムを構築したGAINAXや事実上ほぼ黙認に近いスタンスを決めたテクモのように柔軟な対応(それぞれ短所ももちろんあるが)をしてくれるようになればありがたいことこの上ないんだけど…実際問題として夢物語どころじゃねえもんね。現状だって億単位の金が毎日動くところへたかだか数万円?数十万円の金のためにあれこれ書類手配してもらってるってだけで幸運以外のなにものでもねえんだし。どうしたもんだかにゃー。
郵政民営化と入れ違いにワンフェス国営化しちゃえばいいのに(諷刺のつもりらしい)。

※9/22追記
9/21の同イベント中止発表に伴い新規に記事を追加しました。
「『WF20』逆ギレの中止発表」

先頭に戻る